Norah Jones

Norah Jones Live Report 2012



2012. 11.8 (Thu.) @ 日本武道館

Norah Jonesの武道館公演に行ってきた。彼女の本格的な国内ツアーは7年ぶりで、私が見るのは今回が初めて。武道館に行くのも久しぶりで、98年のスマパン以来だ。私の席は南東2階席の最前列。前に邪魔もなくステージが良く見えた。男女比率は同じくらい、年配の人もいたが30代位の人が一番多かった気がする。

19:00に前座のJim Campilongoが登場した。Norah Jonesと一緒に組んでいるカントリーバンドLittle Williesのギタリスト。 ウッドベースとドラムのトリオ編成。もともとLittle Williesサウンドの要は彼だと思っていたが、それを納得させるようなプレイを堪能させてくれた。全編インストだったが、ボーカルの必要が全くないほど彼のギターが歌いまくっており、トリッキーなプレイも魅せてくれた。カントリーギタリストかと思っていたのだが、バラッドやヘヴィなロックまでジャンルも多彩だった。

20分ほどの休憩とどんでん。ステージには天井から折り紙の鶴のような照明がいくつも吊るされ、幻想的な演出がされていた。19:50頃にNorahとバンドが登場。Norahはモノクロの短いワンピースを着てピアノに座り、"Cold Cold Heart"を演奏しはじめた。1stに収められていたHank Williamsのカヴァーだ。曲が終わり「コンバンワ。キテクレテアリガトウ」という日本語MCに拍手がわく。

2曲目"Out On The Road"の後、ピアノから立ち上がる。そして赤いギブソンSGを持って中央に立ち"All A Dream"。個人的には未だピアノの印象が強かったため、ギターのNorahは新鮮だ。ソロでは弦を見ながら一音一音丁寧に弾いていた。次はやはり赤のテレキャスターで"Little Broken Heart"。「ニューアルバムから数曲演ったけど、もう何曲か演るわね。」 正直言うとダークな新作はあまり好きではなかった。私の左隣の男性も新作の曲の間は寝ていた。そんな人は少なくなかったのか、新作曲の後でNorahがキーボードに座り明るい"Chasing Pirates"のイントロをが流れてきた時は場内ひときわ大きな拍手が沸いていた。

再びピアノに戻り演奏された"Creeping In"は原曲とは違うバージョンで、強かったDolly Partonのイメージを払拭していた。その後バンドは引っ込みNorahのソロタイム。一人で"The Nearness Of You"と"Don't Know Why"を弾き語る。美しいピアノの調べとNorahのボーカルの魅力に聞き入った。「愛してまーす!」という観客の声に「Thank you. アイシテル。新しい言葉を忘れてたわ。」と返すと、場内笑い声。

"Miriam"は新作の中でも美しい曲で、ライブではより荘厳さを増していたが、やはりどうしてこんな復讐に満ちた歌詞を乗っけてしまったのかを不思議に思いながら聴いていた。"Stuck"はロングバージョンで最後ギターが長いソロで弾きまくっていた。"Lone star"で本編終了し、メンバー一同並んで深いお辞儀をして退場した。

アンコールはメンバー全員がフロントのマイクの前に集まった。皆アコギ、ウッベ、アコーディオンなど生音楽器を持ち、シールドを通さずに集音マイク1本のみで、"Sunrise"を始めた。この演出には会場も沸き、盛大な手拍子で盛り上がる。そしてそのまま"Come Away With Me"で1時間半のステージが終了した。

正直私はこの新しいバンドに馴染みが全くなかった。Lee AlexanderやAdam Levy、Daru Odaら個性的なメンバーが揃っていた初期のHandsome Bandが好きだった。だがライブを見て30前後の男性ミュージシャンで固めた今のバンドも演奏はとてもしっかりしていた。

またセットリストについてだが、新作発表直後のライブでは新作から全曲披露した後で代表曲数曲のみだったので危惧していた。しかしツアーが進むにつれてセットリストは変化していったようで、結果的に1st アルバムから5曲と初期の曲が多く演奏されたのは良かった。ただせっかくJim Campilongoも来ていたのだから、Little Williesの曲も共演してほしかった。先日Wowowで放映されたLittle Williesのライブは本当に最高だったので、いつかそちらも見る機会があればと願っている。

1. Cold Cold Heart
2. Out On The Road
3. All A Dream
4. Little Broken Heart
5. Say Goodbye
6. Take It Back
7. Chasing Pirates
8. Broken
9. Creeping In
10.Black
11.Carnival Town
12.The Nearness Of You
13.Don't Know Why
14.Sinkin Soon
15.Miriam
16.Happy Pills
17.Stuck
18.Lonstar
Encore
19.Sunrise
20.Come Away With Me


Norah Jones 「Little Broken Hearts」 (2012)

リトル・ブロークン・ハーツリトル・ブロークン・ハーツ
ノラ・ジョーンズ

EMIミュージックジャパン 2012-04-25
売り上げランキング : 1717

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


1. Good Morning
2. Say Goodbye
3. Little Broken Hearts
4. She's 22
5. Take It Back
6. After The Fall
7. 4 Broken Hearts
8. Travelin' On
9. Out On The Road
10. Happy Pills
11. Miriam
12. All A Dream

Norah Jonesの5枚目となる新作。この人は常に新しい音楽に挑戦する姿勢を貫いている。それはまるで自分に貼られた固定概念をあえて壊そうとしているようにも映る。今回は特にジャケットにもそれが顕著である。CDショップに行けば未だにジャズとして扱われているが、彼女の音楽がもはやジャズではないことは明らかである。

曲作りは前作からピアノからギターに持ち替えて行われるようになったが、今回もそれは定着しているようだ。ただ今回Danger Mouseのプロデュース・共作ということだが、最近の音楽に疎い私は正直この人がどんな人かはよく知らない。ただM2のHip HopテイストやM5のヘヴィな音作りは恐らく彼の影響なのだろう。

とにかく全体的にダークな作風なことが印象的だ。シングルになったM10など終盤の数曲以外は、冒頭からマイナートーンに染まったダウナーな曲がひたすら続いていく。失恋がテーマになっているとのことだが、確か以前もそうだったような気がする…。個人的には1stから2ndまでのあの牧歌的な雰囲気が最も好きなのだが、それを望むには彼女の恋愛が上手く行くことを期待しなければいけないのだろうか。

ちなみに11月に7年ぶりに来日することが決まっており、私も武道館のチケットを取っている。今回のツアーの始めの頃は、新作アルバムを1曲目から順に全曲披露した後、最後に代表曲を数曲のみ演って終了というセットリストだったので、正直微妙だなと思っていた。しかし日を追う舞に徐々に過去の曲の比率が増えていっているようなので少し安心した。11月にはどんなセットリストになっているだろう。

★★★


The Little Willies 「For The Good Times」 (2012)

フォー・ザ・グッド・タイムスフォー・ザ・グッド・タイムス
A.Bergman ザ・リトル・ウィリーズ ノラ・ジョーンズ リチャード・ジュリアン

EMIミュージックジャパン 2012-01-11
売り上げランキング : 3182

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


1. I Worship You (Ralph Stanley)
2. Remember Me (Scotty Wiseman)
3. Diesel Smoke, Dangerous Curves (Cal Martin)
4. Lovesick Blues (Cliff Friend, Irving Mills)
5. Tommy Rockwood (Jim Campilongo)
6. Fist City (Loretta Lynn)
7. Permanently Lonely (Willie Nelson)
8. Foul Owl On The Prowl (Quincy Jones, Alan Bergman, Marilyn Bergman)
9. Wide Open Road (Johnny Cash)
10.For the Good Times (Kris Kristofferson)
11.If You’ve Got The Money I’ve Got The Time (Lefty Frizzell, Jim Beck)
12.Jolene (Dolly Parton)

Norah Jonesを含むニューヨークの音楽仲間5人組が組んだカントリーバンドThe Little Williesの2ndアルバムが6年ぶりにリリースされた。まずは1回限りのプロジェクトではなく、こうしてまた新作を聴けることを素直に喜びたい。カントリーテイストが好きな私としては、Norah Jonesのソロよりもむしろこちらの方が好きだと言ってしまってよいかもしれないくらいだ。それに気楽に演っている分、彼女自身も非常に楽しんでいる様子が良い。

メンバーは前作と変わらず。まぁ気の知れた仲間同士だから替える必要もないだろう。プロデューサーでありNorahの公私ともにパートナーだったベースのLee Alexanderが当初は注目されていた。しかし実際にサウンドの要となっているのは明らかにJim Campilongoのギターだろう。
そして個人的に最も注目しているのは、ボーカル&アコギのRichard Julianである。彼はシンガーソングライターでもあり、私は2006年のウドーミュージックフェスティバルで彼のステージを一度見たことがある。そこで彼は非常に味わい深い音楽を聴かせてくれていた。観客は悲しいほどに少なかったが…。あれから6年、眼鏡もはずして少しイメージチェンジをしたようだ。実質的にはこの人がバンドリーダーではないかと思う。

今回も色んなカヴァーが取り上げられている。Willie NelsonやHank Williams(M4)をはじめ、Johnny CashにDolly Parton、Ralph Stanleyまで、大御所たちの1920~70年代の古い曲がずらりと並んでいる。演奏もJimのギターが踊る軽快なナンバーから、Norahのピアノが印象的なしっとりとしたナンバーまで、全編楽しめる。

ただ1つ残念だったのは、今作にはオリジナル作品がJimのインストM5の1曲しかないことだ。前作はメンバー同士で4曲のオリジナル曲を書いており、カヴァーだけでなくそうしたクリエイティビティがもっとあった。中でもLeeが書いた"Roll On"は稀代の名曲であり、この6年であの曲を何回聴いたか分からない。せっかくこれだけのメンツが揃ったバンドなのだから、楽しいだけのカヴァーバンドで終わってほしくないというのが個人的な想いである。

とりあえず今回は国内でも結構取り上げられているので、果たして来日は実現しないものだろうか。Norahのソロもリリース予定とのことなので、是非Little Williesとソロの豪華2本立てなんてなったら最高なのだが?

★★★★


Norah Jones 「…Featuring」

...Featuring...Featuring
Norah Jones

Blue Note Records 2010-11-16
売り上げランキング : 349

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


1. Love Me - The Little Willies
2. Virginia Moon - Foo Fighters
3. Turn Them - Sean Bones
4. Baby It's Cold Outside - Willie Nelson
5. Bull Rider - Sasha Dobson
6. Ruler Of My Heart - Dirty Dozen Brass Band
7. The Best Part - El Madmo
8. Take Off Your Cool - Outkast
9. Life Is Better - Q-Tip
10. Soon The New Day - Talib Kweli
11. Little Lou, Prophet Jack, Ugly John - Belle & Sebastian
12. Here We Go Again - Ray Charles
13. Loretta - Gillian Welch and David Rawlings
14. Dear John - Ryan Adams
15. Creepin' In - Dolly Parton
16. Court & Spark - Herbie Hancock
17. More Than This - Charlie Hunter
18. Blue Bayou - M. Ward

 これまで出した4枚のソロアルバムは全世界でトータル2000万枚を売り上げ、2003年にはグラミー賞8部門も受賞。2007年には主演として映画にも出演した。そして彼女自身かの伝説的なシタール奏者Ravi Shankarの娘でもある。その音楽とは裏腹に、その功績は派手で輝かしいものである。

 Blue Noteレーベルからデビューした際にはジャズシンガーというくくりで語られていたし、今でもCDショップではジャズのコーナーに並べられている。しかし彼女はそれだけには留まっていたことはない。まず成功の理由の一つとして挙げられるのは、彼女の優れたポップセンスである。また当初からカントリーの趣向を覗かせており、2006年にはカントリーバンドThe Little Williesとしてアルバムをリリースした。さらに2008年には 覆面パンクバンドEl Madmoとしても活動した。そして最新作「The Fall」以降はピアノからギターにメイン楽器を持ち変えて、ロックを標榜している。

 このように次から次へと新たなジャンルに挑戦していくにも関わらず、本人はあくまでも自然体であるところに、個人的には何よりも魅力を感じている。そしてそこへリリースされたのが、今回のアルバムである。これはこれまでデビュー以来の10年間にコラボレーションしてきた作品の数々をまとめたものというわけだが、まずはそのメンツに恐れ入る。ジャズ、ソウル、カントリー、ロック、Hip Hopなどありとあらゆるジャンルのビッグネームが勢揃いしているのだ。これは一重に彼女の持つ音楽性や人格の魅力によるところに他ならないだろう。

 実際に楽曲を耳にしてみると、そうした様々なジャンルのアーチストに対して、柔軟に対応しながらも、やはりあくまでも自然体の彼女らしさが感じられる。Willie NelsonやRay Charlesといった大御所でも気負いは感じらない(実際は違うのかもしれないが)。Belle & Sebastianとの曲も純粋に良い曲だ。一番興味深かったのは、OutkastやQ-TipなどのHip Hop勢とのコラボで、これらはオリジナルアルバムにはなかった新鮮なイメージを聞くことができた。

 ただ個人的には、せっかくこれだけ色んなジャンルとのコラボなのだから、もう少し彼女の持つ色んなカラーを引き出して欲しかった気もする。Foo Fightersとのコラボについてのインタビューで、「やった、これで私もロックできるのねと思ったのだけど、実際に曲を聞いてみたら、アコースティックの美しい曲だった」と語っていたが、ここには明らかに彼女の落胆ぶりが読み取れる。彼女がThe Little WilliesやEl Madmoを結成したのも、こうしたコラボでも実現しえなかった本当にやりたかった音楽をやるためだったのではなかろうか。しかしにもかかわらず、このアルバムに収録された先の2バンドの作品も、バンドの特性からは離れた、いわゆるオリジナルアルバムの音楽性に近い、スローでまったりとした作品であった。

 一度大成功を収めてしまったアーチストは、その後も同じイメージを求め続けられるものである。レーベル、ファン、時には他のアーチストからも。そしてそのイメージに留まりたくないアーチストは、そのプレッシャーと戦い続けなければならない。そうした意味でも彼女の今後の動向を注目していきたい。

★★★☆


Gallery
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
  • オンラインツアー③ - アイルランド編
Access
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Categories
Comments